【お知らせ】メールカウンセリングのご依頼はこちらから

毒親の洗脳から抜け出して、心の健康を取り戻す方法

専門カウンセラーが解説、毒親は宗教?洗脳等の共通点

毒親の子育てってなんか洗脳みたいじゃないですか…?もしそうなら親の洗脳を解く方法を知りたいです。

この記事ではこんな疑問を解決します。

この記事の内容
  • 毒親の子育ては実質的な「洗脳」
  • 毒親の洗脳は「親から逃げる」だけでは意味がない
  • 洗脳されたままでは、人生に大きな悪影響がでる
この記事の著者

しん | 心理カウンセラー

プロフィール

心理カウンセラー。過去のカウンセリング実績500件以上。自身の毒親育ちの経験を活かし、毒親の克服方法やアダルトチルドレンの改善などを中心に、「読者の悩みの根本的な解決」を目指し発信しています。

こんにちは、心理カウンセラーのしん(@psynote__)です

先日こんなツイートをしました。

毒親の子育てはまぎれもなく「洗脳」です。

今回は「毒親と洗脳」について、詳しく解説します。

毒親の子育てと洗脳の共通点

まず結論から。

毒親の子育てには、「洗脳」との共通点が多くみられます。

ではまず、「洗脳」とはなんでしょうか。

辞書で調べてみると、以下のように書かれています。

「洗脳」とは強制力を用いて人の思想や主義を根本的に変えさせること

まさに毒親の行動に当てはまると思いませんか?

子育て上の「洗脳」は非常にわかりづらい

毒親の洗脳がやっかいなのは

子育て上での洗脳は非常にわかりづらい

こうした、問題点があるからです。

まず大前提として、小さな子供にはものごとを判断する能力や力がありません。

そのため、子供は親の言うことは全て正しいと認識しながら成長します。

もし仮に、親が子供に「お前はダメな子だ」と毎日繰り返し言って育てたとしましょう。

子供はその言葉を信じてしまうため、「自分はダメなんだ…」と自分に自信を持てなくなります。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

これを専門用語で「内面化」といいます。あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?

つまり、親の言う自分が、「本当の自分」なのだと錯覚してしまうということですね。

子供の頃に身についた考えや価値観は大人になってもずっと続きます。

そして、時間が経てばたつほど、今自分が考えていることが「自分の考え」なのか「親の考え」なのかが分からなくなります。

本当は全然ダメじゃなかったのに、親の言葉を真に受けてしまったがために、「ダメ人間」が自分の価値観として染み付いてしまったということです。/p>

毒親はこうして子供を洗脳する【4つの方法】

毒親は子供を洗脳するために、以下の4つの方法を使います。

  • その①:子供の行動をコントロールする
  • その②:子供を否定する
  • その③:子供に恐怖心や罪悪感をあたえる
  • その④:家族の常識を「世間の常識」だと思わせる

子供という文字を置きかえれば、すべて実際の洗脳でつかわれる方法と変わりありません。

順に解説していきますね。

子供の行動をコントロールする

毒親は子供の考えや価値観を否定して、自分の意見を押しつけます。

親の考えに合わない意見や発言はすべて否定されるので、子供はしだいに自分の考えや発言に自信を持てなくなります。

こうした状況がつづくことで、子供の心には

「どうせ親にはなにを言っても意味ない」
「自分の意見には価値がない」

という思いがうまれ、親の考えや価値観を受け入れるようになってしまいます。

【具体例】

子供:「お父さん、僕は絵が描くのが好きだから将来は画家になりたいな」

毒親:「下手くそな絵しか描けないのにお前はなにを言ってるんだ。お前には才能がないんだから、勉強だけしていればいい。」

このように、子供が自分の意見や感情を表現しようとしても、すかさず否定することで子供をコントロールします。

子供を否定する

毒親は子供の意見や価値観だけなく「子供の人としての価値」すら、否定します。

子供を否定する方法はたくさんありますが、最も効果的かつよく使われているのが「アメとムチ」でしょう。

子供が親の望む行動を取ったときだけ褒め、逆に少しでも親の意思に反した行動をとると、残酷な言葉や態度で子供を追いつめます。

アメとムチがくり返されることで、子供は

「親の役にたたない自分には価値がない」

つまり「自己価値観」が普通のこどもと比べ、極端に低くなります。

否定自体は洗脳ではありませんが、子供の心はとても繊細で傷つきやすい状態に、つまり洗脳しやすくなります。

【具体例】

子供:「今日はお母さんの代わりに妹の宿題を見ておいたよ!」

毒親:「ありがとう、あなたがいて助かるわ。その調子で明日からも手伝ってね(アメ)」

子供:「お母さん、今日は自分のことで忙しくて妹の宿題は見れてないの…」

毒親:「なんで!昨日面倒見るって言ったでしょ!あんたは本当に嘘つきなんだから」

子供に恐怖心や罪悪感をあたえる

子供にとって「親を恐怖に感じる」ことほど悲しいことはありません。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

私も毒親育ちですが、家にいるのにひとときも気の休まらないあの感覚は、経験者でなければ絶対に分からない感覚です。

子供に恐怖を与える方法には二種類あります。

それは「言葉による精神的な暴力」と「体罰による肉体的暴力」です。

どちらも子供の心に深い傷を与えることにはかわりありません。

子供は親といるときはずっと

「怒鳴られるかもしれない」
「叩かれるかもしれない」

と考えるようになり、ビクビクしながら親の機嫌をうかがうようになります。

また、子供に暴力を与える親は、自身の暴力を正当化するために

「お前が悪いことをするから父さんは怒っている」

「お前がいるからみんな迷惑している」

といった言葉を使って、子供に罪悪感をあたえます。

罪悪感を覚えた子供は親に反抗ができなくなるので、結果として親のいいなりになります。

家族の常識を「世間の常識」だと思わせる

毒親は子どもに対して、自分の家が「普通」であると信じさせます。

先ほどもお話したとおり、子どもは親を信じるので、自分の家で行われている暴力が一般的に行われていると考えます。

「ミスをしたら怒られるのが普通」

「親の機嫌をうかがうのは当たり前」

「親は怖いから反抗してはいけない」

しかし、思春期になると他の家庭や友人との関係を通じて、自身の育ちの環境が「異常」なことに気がつきます。

それは当人にとって大きな衝撃です。

なぜなら自分が普通だと思っていた家が、まったく普通ではなかったから。

親に自分の家の問題点を訴えても、親は聞く耳をもちません。

これが「我が家のルールだから」の一点張りで、一般的な家庭に近づくつもりは一切ありません。

【具体例】

母親:「あなたはうちが厳しいと思ってるかもしれないけど、どこの家もこんなもんよ。」

子供:「でも、友達の家ではこんなに怒られないし、叩かれることなんてないみたいだよ。」

母親:「よそはよそ、うちはうち。文句があるならよその家の子供になれば?。」

毒親の「洗脳」から抜け出す方法

では毒親の洗脳から抜け出すにはどうすればいいのでしょうか?

私は以下の3つのステップが大切だと考えます。

  • 毒親の洗脳を自覚する
  • 情報の収集と専門家への相談
  • 毒親を克服するための正しいプロセスを知る

では、順に解説しますね。

1. 毒親の洗脳を自覚する

まず大前提として

「自分が毒親から洗脳されていたこと」
「今もその影響を受けていること」

を自覚することが大切です。

この記事を読んでいるあなたは、少なくとも「毒親の子育て」と「洗脳」の共通点について興味を持っていますよね。

それは、あなたが今でも少なからず毒親の洗脳に気づきはじめた証拠です。

2.正しい情報の収集と専門家との相談

次に必要なのは、毒親についての正確な情報を集めることです。

この時、可能であれば心理カウンセラー心理療法士などの専門家に相談することが大切です。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

インターネット上の毒親育ちの中には「絶縁」をすすめる方が多く見受けられますが、絶縁はあくまで選択技の一つでしかありません。

人によって最善の選択は変わるので、幅広い視点から情報を集めましょう。

3. 毒親を克服するための正しいプロセスを知る

そして最後に、毒親から傷ついた心を回復させるには、正しいプロセスがあります。

「強い怒り」→「深い悲しみ」→「親への執着の手放し」

具体的には上記の手順ですね。

気をつけなれければならないのは、毒親育ちの方の多くが

「自分はもう毒親を克服している」

と考えてしまっていることです。

ですが、カウンセリングの現場にいる私の意見としては、実際には怒りすら正しく認識できていない方が大多数なのが現状です。

毒親から逃げるだけでは意味がない

毒親の洗脳を解く方法として語られがちな「親から逃げる」という選択。

この行動に一定の効果があるのは事実です。

親から離れて暮らすことで、今までの親子関係や家庭環境を客観的にみることができるのは大きなメリットでしょう。

しかし、逃げることの効果は限定的だと言わざるをえません。

なぜなら

毒親の洗脳に気がつくことはできても、親の価値観に縛られたままなのは変わっていないから

です。

「親への罪悪感」や「自己否定」が過去をなかったことにする

親からはなれ、時間が経てばたつほど、毒親に植え付けられた「罪悪感」や「自己否定」が過去をなかったことにします。

「つらい家庭環境だったけれど、まあそれも昔の話です」
「あの時はまだ自分も分別のつかない子供だったので」
「完璧な親なんていないですからね」

毒親の被害者だったはずなのに、いつのまにか毒親の行為を肯定してしまうのです。

本当の親の洗脳は「物理的な縛り」ではなく、こうした「心理的な縛り」だということに気がついて下さい。

だからこそ親の洗脳に気がついた時点で、そこから抜け出す行動をすぐに取ることが大切なのです。

それをおざなりにしていると

  • 不意に親のことを思い出して嫌な気分になる
  • 人間関係や仕事で問題を抱えやすい
  • 自分自身が毒親になってしまう

このような悪影響から一生逃れることができません。

【おすすめ】毒親の克服、親への不安や恐怖を手放す方法【心理カウンセラーが解説】

毒親の子育ては洗脳。洗脳を解くのは簡単ではない

あなたは新興宗教にハマっている人を見て

「なんでこの人はこんなうさん臭い宗教を信じているんだろう?」

と思ったことはありませんか。

だが当の本人は自分の環境が普通だと思っています、だからこそ周りの言葉も聞こえません。

そして一度宗教にハマった人の脱退が簡単でないことも、あなたは知っているでしょう。

それなのにも関わらず、多くの毒親育ちは「自分の洗脳はもうだたいたいは解けている」と考えます。

「親にもいいところはあった」

「親もわざと自分を傷つけたのではないと思う」

「育ててくれた親のことを悪く言うのはよくない」

新興宗教であれば客観的に判断できるのに、自分のことになると、とたんに感覚がおかしくなる。

これこそが今もまだあなたの心に残る、毒親による「洗脳」なのです。

この記事のまとめ

この記事の重要ポイント!
  • 毒親の子育てはほとんど「洗脳」と同じ。
  • 「洗脳」によって身につけた考えや価値観は大人になっても続く
  • 「自分はもう洗脳されていない」と勘違いしないことが大切

繰り返しになりますが、毒親の洗脳が勝手に解けることはありません。

親を憎むことと、洗脳がとけていることを混同しないように注意が必要です。

毒親の洗脳を説く方法についてこちらの記事で詳しくまとめているので、ぜひチェックして下さい。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

Twitter(@psynote__)もやっています!この記事が役に立ったという方はぜひフォローして頂けると嬉しいです。

【関連記事】長女だけを狙う毒親の心理とは?「お姉ちゃん」に苦しんできた方に向けて解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です