【お知らせ】メールカウンセリングご依頼はこちらから

毒親育ちはなぜニートになりやすいのか?親と子、両方の視点から解説します。

専門カウンセラーが解説、毒親育ちはニートになりやすい?

子供がニートになってしまいました。いわゆる毒親で私の育て方が悪かったような気がしています。今後どのように接すればいいのかを知りたいです。

この記事ではこんな疑問を解決します。

本記事の内容
  • 毒親に育てられた子どもがニートになりやすい理由
  • 子供へ謝罪してもすぐに関係が改善することはない
  • ニートから脱するには時間が必要、いきなり大きな結果を求めないこと
  • この記事の著者

    しん | 心理カウンセラー

    プロフィール

    心理カウンセラー。過去のカウンセリング実績500件以上。自身の毒親育ちの経験を活かし、毒親の克服方法やアダルトチルドレンの改善などを中心に、「読者の悩みの根本的な解決」を目指し発信しています。

    こんにちは、心理カウンセラーのしん(@psynote__)です。

    先日、こんなツイートをしました。

    この記事では「毒親とニートの関係性」について具体例を交えながら解説します。

    前半の内容は、現在、毒親を自覚されてニートの息子・娘との接し方に悩まれている方。

    後半は毒親育ちで現在ニート(無気力状態)の方に向けて、自分の人生を生きるための方法について解説します。

    ぜひ最後までお付き合い下さい。

    【毒親の自覚がある方向け】ニート状態の子どもへの接し方

    まずはじめに、毒親だった自覚がありニートの子どもがいる方向けにお話をしていきます。

    あなたが子どもに対しこれからすべきことは

    子どもを一人の人間として認める

    ということです。

    子どもは自分とは全く違う人間で、自分とは違う考え価値観を持っているということ。

    どれだけ息子・娘の状態が心配だとしても、あなたの考えや価値観を押し付けている限り、今の現状が変わることは決してありません。

    日常の中で、子どもに対しあれこれ口を出したくなったり、反論したくなることもあるでしょう。

    ですがその気持ちを抑え、まずは子どもの意見や考えを否定しないクセをつけることが大切です。

    子どもに謝罪は必要、だけどきっちり段階を踏むこと


    多くの毒親育ちは「親に謝ってほしい」、つまり謝罪を求めています。

    謝罪は必要です。ですが、ただ形だけ過去のことを謝ったとしても子どもにはなにも響きません。

    自分の過去の行動を反省したからといって、ある日唐突に子どもに謝ったとしても

    「今更そんなことを言われても、私の人生は帰ってこない!!」

    と逆に関係が悪化してしまう可能性もあるでしょう。

    しん | 心理カウンセラー
    しん | 心理カウンセラー

    謝罪が自己満足になっては意味がありません。謝罪の前に、子どもにあなた自身を受け入れてもらうことが必要です。

    なぜ毒親は子どもに謝らないのか?【ひとりの人間としての尊敬がない】

    なぜあなたの子供はニートになったのか?理由を考える

    毒親育ちの子供がニートになりやすいのには明確な理由があります。

    その一番の理由は

    人に対する基本的な信頼感が育まれてないこと

    です。

    また、この「人」の中には自分自身も含まれています。

    本来、一番頼りになるはずの親に頼れず育ったダメージは計り知れません。

    小さな子どもが新しいことに挑戦したり、失敗を恐れず行動できるのは「親」という絶対的な支えがあってこそです。

    一般的に、毒親は子どもから成長の機会を奪ったり、自己肯定感を下げるような発言を無意識に行います。

    「なんでこんな簡単なことも出来ないんだ」
    「そんなことをしてなんの意味があるの?」
    「お母さんの言うとおりにしなさい」

    こうした発言が繰り返されることで、子どもは自分で考え行動し、成長することを「親のため」に止めます。

    しん | 心理カウンセラー
    しん | 心理カウンセラー

    自分の意見や価値観が受け入れられないことを理解し、親の考えに沿って生きるようになった状態です。

    子どもが自分の頭で考え、行動した結果というのは、それが成功であっても失敗であっても大きな価値を持ちます。

    ですが「自分の考え・価値観」を親から否定され、成功体験をつめなかった子どもは、成長とともに失敗を極度に恐れるようになります。

    挑戦できない理由としては

  • 結果が伴わないことで親に落胆されること
  • 自分の可能性を信じられないため、そもそも努力ができないこと
  • 人生そのものに対するモチベーションが低いこと
  • こうしたさまざまな要因が密接に絡み合い、子どもは無気力な状態が続き、徐々にニート化していきます。

    特に、親が子どもの行動に対しちくいち口をはさむ「過干渉」は、親と子どもの信頼関係の感じ方に大きなギャップを生みます。

    冒頭でもお話したとおり、子どもに過干渉を行ってしまうのは「子どもを一人の人間として見れていないこと」が原因です。

    親の本来の役目は、子どもの成長を見守り適切にサポートすること。

    しん | 心理カウンセラー
    しん | 心理カウンセラー

    時に人生の先輩としてアドバイスは必要ですが、子どもの人生は親の二週目ではありません。

    まずは子どもが苦しんできたことを認め、態度を改める

    親に限らず、人はしてもらったことよりも、自分が「してあげたこと」を覚えているものです。

    もしあなたが子供に対し

    「子供を大学まで行かせてあげた」
    「衣食住の面倒をみてきた」
    「いつもアドバイスをしてあげていた」

    このような考えを持っているのであれば、この「してあげた精神」が子どもを追い詰めてきたことを自覚してください。

    しん | 心理カウンセラー
    しん | 心理カウンセラー

    「感謝」や「尊敬」を他人に強要されて喜ぶ人はいません。それは子供であっても同じことが言えます。


    子供に対する親の価値観の押しつけ、衣食住や金銭を利用した罪悪感の植え付け。

    こうしたことが日々繰り返される中で、子供は親に対し非常に強い怒りを抱えていきます。

    しん | 心理カウンセラー
    しん | 心理カウンセラー

    この「怒り」が原動力となって強い「自立心」を生み、親からできるだけ早く離れようとする人もいます。

    毒親に育てられたにも関わらず自立している人の話を聞くと、「やっぱりニートは甘えなんだ」とつい考えてしまうかもしれませんが、決してそうではありません。

    ひとつとして同じ家庭環境はありませんし、自立するかニートになるかは本人の元々の性格や気質も関係しています。

    子供の「ニート脱出」を目標にしないこと【本質は別にある】

    親の立場からすると、子供に自立した生活を送ってもらいたいと考えるのは当然のことです。

    ですが、子供に対する「働いてほしい」「自立してほしい」という思いはいったん捨てて下さい。

    繰り返しになりますが、あなたが今すべきことは

    子供をありのままに受け止めること

    です。

    具体的には子供に対し

    「否定をしない」
    「意見をしない」
    「コントロールしようとしない」

    心配になる気持ちは理解できますが、あれこれ口を出しても決して良い結果にはなりません。

    子供が自発的に行動できるような環境を作ることが始めましょう。

    現在、ニート(無気力状態)で悩んでいる方へ

    ここまでの内容は毒親の自覚を持った、親の方向けの内容です。

    ここからは今現在、ニート状態で苦しんでいる方へ向けてお話します。

    いきなり酷なお話になってしまいますが、現実として「毒親を自覚する親」はかなりのレアケースです。

    あなたが親に対し過去の怒りをぶつけたとしても

    「いつまで子供の頃の話をしてるの?」
    「お姉ちゃんやお兄ちゃんは普通に暮らしてるでしょ?」
    「愛情を注いできたのに裏切られた」

    などなど。自分の非を認めるどころか、あなたに問題の責任をなすりつけるかもしれません。

    しん | 心理カウンセラー
    しん | 心理カウンセラー

    あなたはそんな親に怒りを感じているのと同時に、現状を変えられない自分自身に対しても怒りを抱えているのではないでしょうか?

    親は変わらないことを知る、変えられるのは自分だけ

    そんなあなたに必要なのは「親の責任」と「自分の責任」を切り離す作業です。

    過去の親の行動によってあなたが苦しみ、人生におけるさまざまな可能性を潰されてきたのは事実です。

    それに関して言えば、あなたは親を責める権利があります。

    ですが、自分の人生が上手くいっていない原因を全て親になすりつけ、努力を放棄するのはNGです。

    「自分の人生は、自分で責任を持つ必要がある」

    ということですね。

    「自分で責任を持つ」ということは言い換えれば、自分らしく生きられるということです。

    それにはまず第一に

    「あのとき親がこうしてくれていたら…」
    「今からでも親が変わってくれれば」

    などと言った「親に対する希望や願望」を捨てることです。

    親に対する期待を捨て、あなたが抱えている怒りを適切に処理していくことで、あなたは本来の自分を取り戻すことができます。

    【おすすめ】毒親の克服、親への不安や恐怖を手放す方法【心理カウンセラーが解説】

    精神疾患を抱えている場合は病気を治してから

    自分を変えるためには行動の責任を明確にして、親への期待を捨てること。

    言葉だけ見ると簡単そうに思えるのですが、実際のところ、毒親を克服する過程では強い怒りや悲しみに襲われます。

    そのため、精神疾患を抱えている方やメンタルが不安定な方は注意が必要です。

    しん | 心理カウンセラー
    しん | 心理カウンセラー

    もしあなたがなんらかの精神疾患を抱えている場合、必ずそちらの治療を優先して下さい。焦る必要はまったくありません。

    自分の過去を振り返る作業は自己判断で行わず、必ず医師やカウンセラーに相談してから行ってください。

    記事のまとめ

    この記事の重要ポイント!
  • 毒親の行動によって自信を奪われた結果、ニートになりやすい
  • 親ができることは励ましたりアドバイスを送ることではなく、自分の失敗を認め、ありのままの子供を受け止めること
  • 子供も全て「親の責任」にするのはNG。現状を変えられるのは親ではなく自分だけ。
  • 私がカウンセリングで見てきた限りですが、毒親育ちでニートの子供に圧倒的に足りていないのは、やはり自分を信じる心。つまり自信です。

    小さなことがきっかけで自信がつき、あっという間に社会復帰する例も珍しくありません。

    子供に必要なのは、失敗を受け入れられる環境だけ。

    それ以外は無用です。

    【関連記事】毒親をやめたい方必見。毒親の原因になる過去のトラウマを理解する【3つのポイント】

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です