【お知らせ】メールカウンセリングのご依頼はこちらから

「毒親のせいにするのは甘え」が間違っている理由

専門カウンセラーが解説、本当に甘え7日?毒親育ちの苦悩

周囲の人に毒親の話をすると「甘え」だと言われてしまいます。本当に自分が甘えているだけなのでしょうか?答えを知りたいです。

この記事ではこんな疑問を解決します。

この記事の内容
  • 毒親を責めたり悩んだりすることは「甘え」ではない
  • 毒親の「責任転嫁」こそ本当の甘え
  • 過去は「親の責任」、未来は「あなたの責任」
この記事の著者

しん | 心理カウンセラー

プロフィール

心理カウンセラー。過去のカウンセリング実績500件以上。自身の毒親育ちの経験を活かし、毒親の克服方法やアダルトチルドレンの改善などを中心に、「読者の悩みの根本的な解決」を目指し発信しています。

こんにちは、心理カウンセラーのしん(@psynote__)です。

先日、こんなツイートをしました。

周囲の人に毒親について話すと「甘え」だと受けとられることがあります。

親に対して「罪悪感」を感じやすい人ほどその言葉を鵜呑みにしてしまいますが

  • 毒親を責める
  • 毒親のことで悩む

これらは決して「甘え」ではありません。

この記事では甘えでない理由や、毒親育ちを責める人の正体、そもそも甘えとはなにか、これらを中心に解説していきます。

【結論】毒親のことで苦しむのは「甘え」ではない

まず、結論からお伝えしますね。

毒親のことを責めたくなったり、毒親のことで悩んでしまうのは「甘え」ではありません。

カウンセリングでも

「大人になっても親を責めてしまうのは私の心が狭いからでしょうか…?」

と悩む方は非常に多いのですが、親を責めたくなる気持ちと、心の狭さは全く関係ありません。

あなたが親を責める自分に悩んでしまうのは、親に対する「罪悪感」があるからです。

ですが、この罪悪感は親に無理やり植え付けられたもので、いわば「偽りの罪悪感」に過ぎません。

「親の文句や愚痴をいうこと」
「自分の生きづらさの原因が親にあると考えること」
「親のことを考えるとイライラしたり不安になってしまうこと」

もう一度お伝えしますが、これらは全て「甘え」ではありません。

なぜ毒親育ちを「甘え」だと責める人がいるのか?

ではなぜ、毒親育ちを「甘え」だと言い切る人がいるのでしょうか?

答えは以下の3つです。

  • そもそも「毒親」がどういった親なのかを理解していない
  • 「親=尊敬すべき存在、信頼できる存在」という価値観を持っている
  • 毒親 or 毒親育ちを認められない人

順に解説していきますね。

1.そもそも「毒親」がどういった親なのかを理解していない

まず、1つ目はそもそも「毒親」がどういった親かを理解していない人です。

ごく一般的な家庭で育った人には、毒親が子供に対しどう接しているかの想像がつきません。

「毒親」のことを「少し厳しい親」と考えている人も大勢います。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

当然といえば当然なのですが、この事実は意外と見逃されがちです。仲のいい友人や配偶者ですら、毒親を理解してくれず悲しい思いをした方は多いのではないでしょうか?

2.「親=尊敬すべき存在、信頼できる存在」という価値観を持っている

2つ目は「親=尊敬すべき存在、信頼できる存在」という価値観を持っている人たちです。

これは特に子供を育てきった年配の人に多い印象ですね。

「毒親を理解できない」のではなく、最初から「毒親」の存在を否定します

そのため、親を責めている人を見つけると

「親だって苦労してあなたを育てたんだよ」
「親の文句を言うもんじゃないよ」

などと言い、必死に親の肩を持とうとします。

自分の価値観しか認められない視野の狭さゆえ、たとえ他人であっても「親批判」が許せません。

3.毒親 or 毒親育ちを認められない

毒親育ちを「甘え」と言い切る人たちの中で厄介なのは、「毒親」と「毒親育ちを認められない人」です。

張本人である毒親が、毒親育ちを批判するのは想像に容易いと思います。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

毒親は批判されたり、非難されることに耐えられないため、子供を「甘え」だと責めることで、自分の責任から逃げようとします。


*毒親の「責任転嫁」については「甘え」を解説する上で重要になるので、この後詳しく解説します。

そしてもう一つ、毒親育ちを認められない人ですが、あなたは過去にこうした言葉を耳にしたことはないでしょうか?

「私も毒親育ちだけど今は普通だよ?」

「嫌な部分もあるけど今はもう親とも和解してるから」
「あなたの努力が足りないんじゃないの?」

なぜ、このように同じ毒親育ちを批判するようになるのでしょうか?

こうした人の特徴は、毒親とのつらい過去を正当化することで、無意識に苦しみから逃れようとしているということです。

「親を責める」「親を批判する」というのは、裏を返せば親の問題や自分の過去と正面から向き合っているということです。

過去を正当化することで「親を許した」と考えている人は、問題と向き合っている人を見ると潜在的に恐怖を感じます。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

これまで私も多数の毒親育ちの人と話してきましたが、おなじ毒親育ちにマウントを取る人はひとり残らず「親に対する怒り」が残ったままでした。

本人は毒親を克服したと思いこんでいますが、実際には親と密接に絡みついたままの状態です

「親に対する怒り」を自分の子供にぶつけてしまう可能性が高く、毒親の連鎖へと繋がります。

>>毒親との和解は「仲の良い親子になること」ではない【期待を手放す】

周囲の人が言う「毒親は甘え」とは?

毒親は甘えだと責める人の正体がわかった所で、次に「甘え」とは具体的になにかを説明します。

繰り返しになりますが、基本的に普通の人には毒親は理解されない存在です。

「なんでそんな親のせいにするの?」
「親に不満があるのは分かるけどもういい大人なんだから」
「親の過去の発言なんて気にしなきゃいいでしょ!」

毒親育ちからすると「そういうことじゃないんだけどなあ…」とため息を付きたくなってしまう言葉ですよね。

この発言から分かる「甘え」の意味はつまり

「甘え」=「なんでも親のせいにしようとしている」

ということです。

つまりさきほどキーワードにした「責任転嫁」のことですね。

ですが、実際のところ、毒親育ちの人がこの「責任転嫁」をすることはほぼありません。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

あなたがこれまでどれだけ傷ついてきたかが想像できないため、「親を責めている」という表面的な部分だけに目が向き「この人はなんでも親のせいにしようとしている」と見てしまいます。

「責任転嫁」こそ毒親があなたにしてきたこと

「お母さんはあなたのせいで苦労してきた」
「お父さんが酒をやめられないのはあなたのせい」
「本当にあなたはお金がかかって仕方ない…」

幼い子供にとって、親の言葉は絶対です。

親にこうした言葉を投げかけられて育った子供は、なにか問題が起きると親ではなく「自分が悪い」と考えるようになります。

ですが、上で挙げた言葉の中で「子供」に責任があるものは一つもありません。

子供を産むことを決めたのも親です。

そして子供を生み、育てることにお金がかかることくらいは誰でも分かります。

普通の親であればそうしたことをわざわざ子供に伝えて、罪悪感を与えるようなマネはしません。

ましてお酒を飲む飲まないは子供には一切の関係のない話で、これはただ親のストレス耐性の問題です。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

つまり、毒親は自分の責任を子供に押し付けること(責任転嫁)で、自分自身の問題から目をそむけている状態です。

親との会話を思い出してみて下さい。

あなたの親も「責任」をあなたに押し付けてはいませんでしたか?

「親を責める」ことは責任転嫁ではない

繰り返しになりますが

「親の過去の行動を許せない」
「自分の生きづらさを親に分からせたい」
「親に謝ってほしい」

あなたがこのように考えていたとしても、それは「甘え」ではありません。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

親があなたをコントロールして傷つけ、自己肯定感や自信を奪っていったこと。そのせいであなたの人生に悪影響が出てきたことは紛れもない事実です。

あなたが今親のせいで苦しんでいること、その責任はあなたではなく、全て「親」にあります。

あなたに責任はないのですから、周囲の人が「親を責めるなんて甘えだよ」と言ってきても、気にする必要はありません。

つらい過去は「親の責任」、これからの未来は「あなたの責任」

ここまで親を責めたり、親の文句をいうことは決して「甘え」ではないとお話しました。

ですが、一つ勘違いして頂きたくないことがあります。

それは

毒親育ちだからといって、自分の人生の責任を親や他人のせいにしてしまうのは甘え

だということです。

毒親育ちだとしても、努力して自分の人生を歩いている方は大勢います。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

あなたがこれまで親によって傷つけられていたのは事実で、その責任は全て親にあります。ですがその先、大人になったあなたの人生の責任は、あなた自身で引き受けなければなりません

例えば

「これまで勉強や仕事が上手くいかなかったのは、小さな頃に親に自信を奪われたから。」

こう考えることは全く「甘え」ではありません。紛れもない事実です。

ですが

「これまで勉強や仕事が上手くいかなかったのは、小さな頃に親に自信を奪われていたから。だから、親は死ぬまで自分の面倒を見なければならない」

これは「甘え」になります。

親に傷つけられたこと、生きづらさを抱えていることの責任は間違いなく親にありますが、その先、どう生きるかの責任は全て「自分自身」にあるからです。

親に傷つけられたことで大きなハンデを背負っていたとしても、自暴自棄になったり、なんでも人のせいにして良い理由にはならないのです。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

だからといって、いきなり大きなな成功を目指したり、厳しい努力を続けなければいけないという話では一切ありません!

親と同じ責任転嫁ばかりの人にならないように、少しづつできる範囲で努力していくこと。

小さな成功体験の積み重ねが、いずれあなたに大きな自信を与えてくれます。

「甘えかな?」と考える時点で全く甘えていません

最後になりますが、今この記事を見つけて読んでいるあなたは全くもって甘えていません。

先ほどもお話した通り、本当に甘えている人は自分の人生が上手くいっていない理由を親や他人の責任にしようとします。

そのため、そもそも「自分は甘えているのかな?」などと考えません。

あなたが「自分は甘えているのかな?」と考えるのは、意識的にしろ無意識的にしろ

親が悪いのか自分が悪いのかをハッキリさせたい

という意識の現れです。

通常、毒親の克服には以下のような手順を踏みます。

1.自分の親が毒親だと認めること
2.親の行動を客観的に振り返ってみること
3.親に対して強い怒りを感じること
4.親への執着を手放すこと

この手順で言えば「自分は甘えているのかな?」と考えることは、2の「親の行動を客観的に振り返ってみること」に当てはまります。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

あなたが自分の人生や過去としっかり向き合っていなければ、この疑問は決して湧いてきません。

周りの人があなたのことをどう言おうと、親のような責任転嫁をせず、自分自身で問題を解決しようとしているあなたは決して甘えてなどいません。

毒親の克服については下の記事で詳しく解説しています、ぜひ参考にして下さいね。

【おすすめ】毒親の克服、親への不安や恐怖を手放す方法【心理カウンセラーが解説】

この記事のまとめ

この記事の重要ポイント
  • 毒親について不満を口に出すことは「甘え」じゃない
  • 責任の所在をハッキリさせれば、親が子供に甘えていたことが分かる
  • 「甘えかな?」と考えられる人は、無意識に毒親を克服しようとしている

この記事で、毒親について文句を言ったり不満を持つことが「甘え」でないことは分かって頂けたかと思います。

「親の文句を言うのは甘えだよ」という周囲の人の言葉も決して悪気はないのだと思います。ですが、一番大切なのは周囲の言葉ではなくあなた自身がどう感じているかです。

「甘えかな?」と思った時は、過去を振り返り、その問題の責任が「誰にあるか」を考えてみて下さいね。

今回は以上となります。

しん | 心理カウンセラー
しん | 心理カウンセラー

Twitter(@psynote__)もやっています!この記事が役に立ったという方はぜひフォローして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です