
彼氏のラインが急にそっけなくなりました…。私からはとくに何かした記憶はありません。こういう時はどうするのが正解ですか?関係を悪くさせない方法を教えて下さい。
この記事ではこんな疑問を解決します。
- 彼氏のラインが急にそっけなくなった理由
- そっけないラインを送ってくる彼氏への対応方法
- まるで別人?付き合いはじめと今で性格がまったく違う彼

しん | 心理カウンセラー
心理カウンセラー。過去のカウンセリング実績500件以上。自身の毒親育ちの経験を活かし、毒親の克服方法やアダルトチルドレンの改善などを中心に、「読者の悩みの根本的な解決」を目指し発信しています。
毎日楽しく話していたのに、ある日急に彼氏のラインがそっけなくなったら不安になりますよね。
今回は彼氏のラインがそっけなくなった理由、彼氏への対処方法、またもう一つの危険性について解説していきます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
彼氏のラインが急にそっけなくなった理由

まず、彼氏のラインが急にそっけなくなった理由です。
- 仕事や勉強がいそがしい
- なにか彼の地雷を踏んでしまった
- ほかに好きな女性ができた
主に考えられるのはこうした理由でしょうか。
急にそっけなくなった彼の態度をみて、理由を考えるのは確かに大切です。
ですが、まず今あなたに知って欲しいのは、どの理由にしても
「あなたが原因でそっけなくなったのではない」
ということです。
仕事や勉強が忙しくてあなたに構う余裕がないなら、一言そういえばいいだけですよね?
もし仮にあなたの言葉が彼を傷つけたとしても、
「わざとそっけなくして気づかせよう」
「冷たく接して反省させよう」
これでは単にすねた子供と同じ、とうてい大人の行動とは言えません。
自分のせいだと思うのをやめる
そっけない彼に悩む人の多くは、少し自分を責めがちな、心のやさしい女性です。
とくに彼氏思いな人ほど
と考えがちですが、実はそうではありません。
自分のあら捜しをするよりも、問題の本質は
「そっけなくする理由を言わない(言えない)彼にある」
まずはこのことをしっかり認識することが大切です。

自分のせいだと考えていると、気持ちばかり焦って冷静な行動がとれなくなります。
そっけないLINEを送ってくる彼氏への対応方法

ではここからは実際に、そっけないラインを送ってくる彼の対処方法についてお話します。
ポイントは下の2つです。
- ポイント①:あなたの態度は変えないこと
- ポイント②:あえてなにもしないこと
順に解説しますね。
①:あなたの態度はかえないこと
まずそっけなくなったからといって、彼氏の機嫌をうかがってはいけません。
- 「私なにか悪いことしたかな…」
- 「私に嫌なとこがあれば言ってね…」
- 「私に冷めちゃったの…?」
いちど彼氏の機嫌をうかがってしまうと、悪い意味で彼氏もあなたに甘えるようになります。

彼氏は「そっけなく接しても彼女は気を使ってくれる。ならこれでいい。」と考えるようになります。
冒頭でもお話したとおり、たいていの場合、そっけなくなった理由とあなたの言動には関連性がありません。
彼氏の機嫌をうかがうと、あなたばかり気苦労が多くなってしまうので、彼氏の問題をあなたが肩代わりしないことが大切です。
具体的にはどう返信する?
そっけないラインへの具体的な対応方法ですが、彼氏がそっけないのなら「無理に話を広げようとしないこと」が大切です。
そっけない相手に無理に会話を広げようとしても、あなたが傷つくだけ。
それならいっそのこと、連絡は最小限にとどめて終わらせましょう。
ただし会話の終わりは
など「ポジティブな言葉」で終わらせることが重要です。
②:あえてなにもしないこと
そしてもう一つのポイントが「あえてなにもしない」です。
彼がそっけない態度をとるのは
という気持ちの現われです。
ですが、この彼の態度にショックを受ける必要はありません。
あなたにも人と話したくないときがありますよね?
たとえ恋人だとしても、彼の心に余裕がないと感じた時は、無理に気持ちを通わせようとしないことです。

あなたがどんなに彼を心配していても、彼にその心配を受け止めきれる余裕がなければ、親切の押し売りとしてとらえてしまいます。
それでも「なにもしないのは不安…」というあなたへ

「なにもしないこと」に不安を感じてしまう気持ちは大変よく分かります。
とくに他の女性の影がみえるような彼氏だと
「浮気してるのかな…?」
「私のことどうでもいいと思ってるのかな…?」
など、色々考えて不安になってしまいますよね。
また、そっけない態度の彼に対して
という方もいるでしょう。
自分の思いを率直に伝える
性格的になにも言わないのは無理という方は、自分の思いを率直に伝えてもかまいません。
ですが、そのためには下の3点を必ず守ることが重要です。
- ①:感情的にならないこと
- ②:自分の思いを伝えることにだけ集中すること
- ③:すぐの返事を期待しないこと
まず上記のポイントから外れたダメな例を紹介します。
ダメな例
- 「なんでそんなそっけないの?」
- 「話したくないならライン返さなくていいよ」
- 「ほかに好きな人でもできたの?」
こうしたラインは彼の心の負担になるため、よけいに関係が悪化する恐れがあります。
良い例
- 「そっけない態度を取られると悲しい気持ちになる」
- 「最近ちゃんと話せてない時間が増えていて寂しい」
- 「突然そっけなくされると気持ちが混乱する」
このように、彼の行動を責めるのではなく、自分の気持ちに焦点をあて彼に今感じていることを伝えます。
そして、もう一つ大切なのは、気持ちを伝えた後はかならず時間をおくこと。
仮に返信がなくても追撃ラインを送ってはいけません。
あなたは彼に一秒でもはやく返信して欲しいと思うかもしれませんが、彼には彼のペースがあることを忘れないでください。
自分を犠牲にする恋愛からは身をひくこと

ここまでのポイントをおさらいしますね。
- ポイント①:あなたの態度は変えないこと
- ポイント②:あえてなにもしないこと
まずはこの2つのポイントを守ってみてください。
彼があなたにそっけなくしていた原因が一時的なものであれば、関係は自然と元にもどります。
また上で解説したように率直に気持ちを伝えていた場合、あなたの気持ちに対する彼の回答も聞くことができるでしょう。
ここであなたが気をつけなければならないのは、実は彼が浮気をしていて、都合よく扱われてしまうケースです。
都合の良い関係を受けいれないこと
彼のそっけない態度がいつまでも直らない場合、彼は浮気をしている可能性があります。

もちろん確実ではありませんが、その可能性は大きく上がります。
そっけない態度はそのままに、突然呼びだして金銭を要求したり、セックスを強要されるような関係は恋愛関係とは呼びません。
そのような恋人には見切りをつけ、勇気を持って別れを決意しましょう。
「自分を犠牲にする恋愛に時間をつかわない」
この考えを忘れず持っておいてくださいね。
まるで別人?感情の起伏がジェットコースターのような人

付き合いはじめ、彼氏はこのような言葉をあなたに使いませんでしたか?
- 「今まで出会った人の中で一番大切」
- 「〜のことを考えると寝れない」
- 「はやく結婚して一緒になりたい」
にもかかわらず、今はラインをしても
「うん」
「そうだね」
「話すのが面倒くさい」
このようなそっけない態度をとる。
気持ちが冷めたのかと思って少し放置すると、また人が変わったように甘えてくる。
付き合うのに疲れて別れをほのめかすと、逆ギレしたり泣いたりと情緒不安定になる。
当てはまるなら「回避依存症」かも
もし、上の特徴に当てはまるのなら、あなたの彼は「回避依存症」の可能性があります。
回避依存症は病気ではありませんが、厄介な性格なので、一般的な恋愛アドバイスは当てはまりません。
下の記事でくわしく解説しているので、あわせて読んでみてください。
回避依存症とは?回避依存症の特徴や原因、考え方【経験者が解説】この記事のまとめ

- そっけなくなった彼の態度を見て、理由を考えることは大切。だけど、どんな理由であってもあなたが悪いわけではない。
- 彼への対応として2つのポイントがある。自分の態度を変えずに接すること。あえて何もしないこと。
- 彼の機嫌をうかがわない。自分を犠牲にする恋愛からははなれる勇気を持つ。
今回の記事はいかがでしたか?ぜひ他の記事も参考にしてくださいね。
彼氏が突然音信不通に!その理由と正しい対処法について【男目線で解説します】
Twitter(@psynote__)もやっています!この記事が役に立ったという方はぜひフォローして頂けると嬉しいです。